「わたらせ温泉に行きたい!
宿泊場所はささゆりとやまゆりがあるけど、
これって何がどう違うんだろう?」
宿泊プランや部屋タイプを選ぶ時に
この違いで迷う人は多いんです。
泊まってから、
「あっちにしておけばよかった…!」
と後悔したくないですからね。
同じわたらせ温泉の宿泊施設でも
「ささゆり」と「ひめゆり」では
確かに違いがあるのでなおさらです。
(※なお「ひめゆり」は閉館しました)
それぞれに良さがあるのですが、
重要なのは「自分に合っているのは
本館と別館のどっちなのか」ですよね?
どういう人にどっちがいいか
ざっくり整理するとこんな感じになります。
- 上質な寛ぎを求める方
- 充実した温泉設備を求める方
- 多様な客室タイプから選びたい方
- きめ細かなサービスを重視する方
- 伝統的な和の雰囲気を楽しみたい方
- コストパフォーマンスを重視する方
- 豊富な宿泊プランから選びたい方
- シンプルながらも情緒のある宿を好む方
わたらせ温泉のささゆりとやまゆりの違いを
表のまとめるとこうなります。
項目 | ささゆり | やまゆり |
---|---|---|
特徴と雰囲気 | ・清潔で広々とした静寂が似合う落ち着いた佇まい ・和洋折衷タイプの客室が中心 ・「ワンランク上の寛ぎ」がコンセプト ・よりラグジュアリーな施設 | ・伝統的な和風造りの客室が特徴 ・四村川を渡る吊り橋のたもとに建つ山小屋風の建物 ・「和のくつろぎと粋」がテーマ |
客室タイプと収容人数 | ・和洋室(バスなし、バリアフリー、バストイレ付特別、デラックス) ・洋室 ・和洋室は「ワンルーム・スイート」と呼べるほど広い | ・和風ツイン(畳にベッド) ・洋室(バリアフリー) ・和洋室(バリアフリー) |
温泉施設 | ・大浴場(内湯)あり(宿泊者専用) ・ミニ貸切露天風呂4ヶ所(宿泊者無料) | ・館内に自前の内湯なし |
料金体系 | ・和洋室2食付プラン ・洋室2食付プラン ・和洋特別室2食付プラン | ささゆりより安め 素泊まりプランなど多様 ・和室2食付プラン ・和室朝食付プラン ・和室素泊まりプラン ・和風ツイン2食付プラン ・和風ツイン朝食付プラン ・和風ツイン素泊まりプラン |
食事 | ・開放感あふれるレストラン ・季節の熊野の食材を使用 ・夕食は月替わりメニュー ・別注で熊野牛ステーキなども注文可能 ・朝食は温泉粥、温泉湯豆腐(季節限定)が人気 | ・山小屋風のレストラン ・山と川の景色を眺めながら食事可能 ・季節の味覚を織りなす旬の料理 ・朝食に温泉を使った温泉粥あり |
サービスとアメニティ | ・ズボンプレッサーの貸出 ・お客様に合うサイズの浴衣を部屋まで持参 ・ペットハウスあり(有料、要予約) | – |
施設名 | 特徴と雰囲気 | 客室タイプと収容人数 | 温泉施設 | 料金体系 | 食事 | サービスとアメニティ |
---|---|---|---|---|---|---|
ささゆり | ・清潔で広々とした静寂が似合う落ち着いた佇まい ・和洋折衷タイプの客室が中心 ・「ワンランク上の寛ぎ」がコンセプト ・よりラグジュアリーな施設 | ・和洋室(バスなし、バリアフリー、バストイレ付特別、デラックス) ・洋室 ・和洋室は「ワンルーム・スイート」と呼べるほど広い | ・大浴場(内湯)あり(宿泊者専用) ・ミニ貸切露天風呂4ヶ所(宿泊者無料) | ・和洋室2食付プラン ・洋室2食付プラン ・和洋特別室2食付プラン | ・開放感あふれるレストラン ・季節の熊野の食材を使用 ・夕食は月替わりメニュー ・別注で熊野牛ステーキなども注文可能 ・朝食は温泉粥、温泉湯豆腐(季節限定)が人気 | ・ズボンプレッサーの貸出 ・お客様に合うサイズの浴衣を部屋まで持参 ・ペットハウスあり(有料、要予約) |
やまゆり | ・伝統的な和風造りの客室が特徴 ・四村川を渡る吊り橋のたもとに建つ山小屋風の建物 ・「和のくつろぎと粋」がテーマ | ・和風ツイン(畳にベッド) ・洋室(バリアフリー) ・和洋室(バリアフリー) | ・館内に自前の内湯なし | ささゆりより安め 素泊まりプランなど多様 ・和室2食付プラン ・和室朝食付プラン ・和室素泊まりプラン ・和風ツイン2食付プラン ・和風ツイン朝食付プラン ・和風ツイン素泊まりプラン | ・山小屋風のレストラン ・山と川の景色を眺めながら食事可能 ・季節の味覚を織りなす旬の料理 ・朝食に温泉を使った温泉粥あり | – |
いかがですか?
あなたと一緒に行く人や
旅行の目的にあてはまるのは
ささゆりとやまゆりのどちらでしょうか?
では、わたらせ温泉の
ささゆりとやまゆりの違いについて
詳しく見ていきましょう。
わたらせ温泉のささゆりとやまゆりの違いはどこ?
わたらせ温泉の
ささゆりとやまゆりの違いについて
項目別に詳しく比較しました。
順に見ていきましょう。
違い1:特徴と雰囲気
わたらせ温泉の
ささゆりとやまゆりの違いの1つ目は
特徴と雰囲気です。
ささゆりは清潔で広々とした
静寂が似合う落ち着いた佇まいの施設で、
熊野川の支流四村川の中州に建っています。
和洋折衷タイプの客室が中心で、
和風モダンなロビーと
開放感溢れるレストランが特徴なんです。
「ワンランク上の寛ぎ」をコンセプトにした
よりラグジュアリーな施設と言えますね。
一方、やまゆりは伝統的な和風造りの
客室が特徴の施設です。
四村川を渡る吊り橋のたもとに建つ
山小屋風の建物で、
「和のくつろぎと粋」がテーマなんです。
熊野古道散策や家族旅行など、
グループ旅行に人気の宿なんですよ。
上質な寛ぎを求める方にはささゆり、
伝統的な和の雰囲気を楽しみたい方には
やまゆりがおすすめです。
違い2:客室タイプと収容人数
わたらせ温泉の
ささゆりとやまゆりの違いの2つ目は
客室タイプと収容人数です。
ささゆりは全30室で
客室タイプは以下のとおりです。
- 和洋室24室
-バスなし16室
-バリアフリー和洋室2室
-バストイレ付特別和洋室2室
-デラックス和洋室4室 - 洋室6室
全室禁煙で
洋式ウォシュレットトイレが
完備されていますよ。
特に、ささゆりの和洋室は広大で
「ワンルーム・スイート」と呼べるほど
広いのが特徴と言えますね。
一方、やまゆりは全19室で
客室タイプは以下のとおりです。
- 和室13室
- 和風ツイン(畳にベッド)
- 洋室(バリアフリー)1室
- 和洋室(バリアフリー)1室
こちらも全室禁煙で
洋式ウォシュレットトイレが
完備されているんです。
大人数での宿泊や
洋室タイプを希望する場合は
ささゆりがおすすめです。
伝統的な和室での宿泊を
希望する場合はやまゆりが適してるでしょう。
違い3:温泉施設
わたらせ温泉のささゆりとやまゆりの
違いの3つ目は温泉施設です。
ささゆりには大浴場(内湯)があり
ささゆりの宿泊者専用なんです。
さらに、ささゆりには
ミニ貸切露天風呂も4ヶ所あり、
宿泊者は無料で利用できるんですよ。
一方、やまゆりには
館内に自前の内湯はありません。
やまゆりの宿泊者が
ささゆりのミニ貸切露天風呂を
利用することができますが、
1時間550円の有料となっています。
両館の宿泊者が共通して利用できる温泉には
西日本最大級の大露天風呂と
4ヶ所の家族専用貸切露天風呂があります。
やまゆりの宿泊者は基本的に
こちらを利用することが多いでしょう。
なお、2024年7月1日から1年半程度、
大露天風呂(男湯のみ、奥の3か所)の
温泉掘削工事が行われています。
温泉施設の充実度を重視する方には
ささゆりがおすすめですね。
違い4:料金体系
わたらせ温泉のささゆりとやまゆりの
違いの4つ目は料金体系です。
ささゆりの主な宿泊プランは
以下の通りです。
- 和洋室2食付プラン
- 洋室2食付プラン
- 和洋特別室2食付プラン など
一方、やまゆりの宿泊プランは
以下のとおりです。
- 和室2食付プラン
- 和室朝食付プラン
- 和室素泊まりプラン
- 和風ツイン2食付プラン
- 和風ツイン朝食付プラン
- 和風ツイン素泊まりプラン
同じ2食付プランで比較すると、
やまゆりの方が安く設定されていますね。
また、やまゆりには朝食のみのプランや
素泊まりプランもあり、
選べるプランの選択肢が多いんですよ。
予算を重視する方や
食事の有無を選びたい方には
やまゆりがおすすめです。
より上質な滞在を求める方には
ささゆりが適しているでしょう。
違い5:食事
わたらせ温泉のささゆりとやまゆりの
違いの5つ目は食事です。
ささゆりのレストランは大きな窓で
開放感あふれる空間となっています。
色とりどりの季節の熊野の食材を
たっぷり使った料理が提供され、
夕食は山海の旬の素材を盛り込んだ
月替わりメニューなんですよ。
別注で熊野牛ステーキなども注文でき
やまゆりに比べると
メニューの種類はささゆりの方が豊富です。
朝食は温泉粥や温泉湯豆腐(季節限定)が
特に好評なんですよ。
一方、やまゆりのレストランは
山小屋風の造りで
山と川の景色を眺めながら食事ができます。
こちらも季節の味覚を織りなす旬の料理で
朝食には温泉を使った温泉粥が楽しめます。
より開放的な空間での食事や
メニューの豊富さを重視するなら
ささゆりがおすすめです。
山小屋風の雰囲気で
食事を楽しみたい方には
やまゆりがぴったりですね。
違い6:サービスとアメニティ
わたらせ温泉の
ささゆりとやまゆりの違いの6つ目は
サービスとアメニティです。
両館に共通するサービスは
主に以下のとおりです。
- 無料Wi-Fi完備
- 熊野古道の要所への無料送迎シャトル
- JR白浜駅への無料送迎バス(要予約)
- 男女ともに選べる色浴衣
ささゆり特有のサービスには、
ズボンプレッサーの貸出や
お客様に合うサイズの浴衣を部屋まで
持参してくれる細やかさがあります。
また、ペットハウスはささゆりにあり
冷暖房完備で利用可能なんですよ。
(※有料・要予約)
両館とも充実したサービスではありますが
より細やかなサービスを求める方には
ささゆりがおすすめと言えるでしょう。
わたらせ温泉のささゆりとやまゆりのどちらがおすすめ?
ここまでわたらせ温泉の
ささゆりとやまゆりの違いについて
詳しくご紹介してきました。
自分のニーズに合うのはどっちなのか
はっきりした方もいるでしょう。
まだどっちがいいか迷っている方のために、
それぞれどんな人におすすめなのか
まとめてみました。
わたらせ温泉【ささゆり】がおすすめな人
わたらせ温泉のささゆりを
おすすめできるのは以下のような人です。
- 上質な寛ぎを求める方
- 充実した温泉設備を求める方
- 多様な客室タイプから選びたい方
- きめ細かなサービスを重視する方
ささゆりは上質なくつろぎが提供されていて
温泉施設も充実しているのが特徴です。
バリアフリーやグレードの高い客室など
多様な客室から選べるのもささゆりです。
わたらせ温泉【やまゆり】がおすすめな人
わたらせ温泉のやまゆりを
おすすめできるのは以下のような人です。
- 伝統的な和の雰囲気を楽しみたい方
- コストパフォーマンスを重視する方
- 豊富な宿泊プランから選びたい方
- シンプルながらも情緒のある宿を好む方
やまゆりは山小屋のような雰囲気と
和の空気を楽しめるのが魅力です。
素泊まりプランなど豊富なプランがあるので
自分にとって必要なものだけ選べ、
コスパもいいのは嬉しいですよね。
まとめ:わたらせ温泉のささゆりとやまゆりの違いと選び方
わたらせ温泉の
ささゆりとやまゆりの違いについて
詳しくご紹介しました。
どちらもそれぞれの良さがあります。
もちろん、どちらを選んでも
です。
わたらせ温泉のささゆりとやまゆりの
違いを見比べてみて、
自分に最適な宿泊プランを選んでくださいね。
項目 | ささゆり | やまゆり |
---|---|---|
特徴と雰囲気 | ・清潔で広々とした静寂が似合う落ち着いた佇まい ・和洋折衷タイプの客室が中心 ・「ワンランク上の寛ぎ」がコンセプト ・よりラグジュアリーな施設 | ・伝統的な和風造りの客室が特徴 ・四村川を渡る吊り橋のたもとに建つ山小屋風の建物 ・「和のくつろぎと粋」がテーマ |
客室タイプと収容人数 | ・和洋室(バスなし、バリアフリー、バストイレ付特別、デラックス) ・洋室 ・和洋室は「ワンルーム・スイート」と呼べるほど広い | ・和風ツイン(畳にベッド) ・洋室(バリアフリー) ・和洋室(バリアフリー) |
温泉施設 | ・大浴場(内湯)あり(宿泊者専用) ・ミニ貸切露天風呂4ヶ所(宿泊者無料) | ・館内に自前の内湯なし |
料金体系 | ・和洋室2食付プラン ・洋室2食付プラン ・和洋特別室2食付プラン | ささゆりより安め 素泊まりプランなど多様 ・和室2食付プラン ・和室朝食付プラン ・和室素泊まりプラン ・和風ツイン2食付プラン ・和風ツイン朝食付プラン ・和風ツイン素泊まりプラン |
食事 | ・開放感あふれるレストラン ・季節の熊野の食材を使用 ・夕食は月替わりメニュー ・別注で熊野牛ステーキなども注文可能 ・朝食は温泉粥、温泉湯豆腐(季節限定)が人気 | ・山小屋風のレストラン ・山と川の景色を眺めながら食事可能 ・季節の味覚を織りなす旬の料理 ・朝食に温泉を使った温泉粥あり |
サービスとアメニティ | ・ズボンプレッサーの貸出 ・お客様に合うサイズの浴衣を部屋まで持参 ・ペットハウスあり(有料、要予約) | – |
施設名 | 特徴と雰囲気 | 客室タイプと収容人数 | 温泉施設 | 料金体系 | 食事 | サービスとアメニティ |
---|---|---|---|---|---|---|
ささゆり | ・清潔で広々とした静寂が似合う落ち着いた佇まい ・和洋折衷タイプの客室が中心 ・「ワンランク上の寛ぎ」がコンセプト ・よりラグジュアリーな施設 | ・和洋室(バスなし、バリアフリー、バストイレ付特別、デラックス) ・洋室 ・和洋室は「ワンルーム・スイート」と呼べるほど広い | ・大浴場(内湯)あり(宿泊者専用) ・ミニ貸切露天風呂4ヶ所(宿泊者無料) | ・和洋室2食付プラン ・洋室2食付プラン ・和洋特別室2食付プラン | ・開放感あふれるレストラン ・季節の熊野の食材を使用 ・夕食は月替わりメニュー ・別注で熊野牛ステーキなども注文可能 ・朝食は温泉粥、温泉湯豆腐(季節限定)が人気 | ・ズボンプレッサーの貸出 ・お客様に合うサイズの浴衣を部屋まで持参 ・ペットハウスあり(有料、要予約) |
やまゆり | ・伝統的な和風造りの客室が特徴 ・四村川を渡る吊り橋のたもとに建つ山小屋風の建物 ・「和のくつろぎと粋」がテーマ | ・和風ツイン(畳にベッド) ・洋室(バリアフリー) ・和洋室(バリアフリー) | ・館内に自前の内湯なし | ささゆりより安め 素泊まりプランなど多様 ・和室2食付プラン ・和室朝食付プラン ・和室素泊まりプラン ・和風ツイン2食付プラン ・和風ツイン朝食付プラン ・和風ツイン素泊まりプラン | ・山小屋風のレストラン ・山と川の景色を眺めながら食事可能 ・季節の味覚を織りなす旬の料理 ・朝食に温泉を使った温泉粥あり | – |
- 上質な寛ぎを求める方
- 充実した温泉設備を求める方
- 多様な客室タイプから選びたい方
- きめ細かなサービスを重視する方
- 伝統的な和の雰囲気を楽しみたい方
- コストパフォーマンスを重視する方
- 豊富な宿泊プランから選びたい方
- シンプルながらも情緒のある宿を好む方
※本記事は執筆時点での情報を元に作成しています。
最新情報は各宿泊施設へご確認ください。