「雪月花に泊まりたい!
でも、別邸もあるみたいなんだけど
違いは何?どっちが良いんだろう?」
宿泊プランや部屋タイプを選ぶ時に
こういう違いで迷う人は多いんです。
泊まってから、
「あっちにしておけばよかった…!」
と後悔したくないですよね。
同じ雪月花でも別邸とは
確かに違いがあるのでなおさらです。
それぞれに良さがあるのですが、
重要なのは「自分に合っているのは
雪月花と別邸のどっちなのか」ですよね?
どういう人にどっちがいいか
ざっくり整理した結果がこちらです。
- ファミリー旅行を楽しみたい方
- 予算を抑えて箱根旅行を楽しみたい方
- 大浴場で温泉を満喫したい方
- 様々な部屋タイプから選びたい方
- にぎやかな雰囲気が好きな方
- 大人だけの落ち着いた旅行を楽しみたい方
- プライベート温泉を楽しみたいカップルや夫婦
- 上質なサービスと特別感を求める方
- 和の雰囲気を堪能したい方
- 高級感のある食事を楽しみたい方
雪月花と別邸の違いを
表にまとめるとこんな感じになります。
比較項目 | 季の湯 雪月花 | 雪月花別邸 翠雲 |
---|---|---|
基本コンセプトと客層 | ファミリーからひとり旅まで幅広い客層を受け入れる総合リゾート | 「大人のための湯宿」がコンセプト。中学生以上のみ宿泊可能 |
客室数と規模 | 全158室の大規模施設 | 全43室の小規模施設 |
客室の特徴 | 和室、和洋室、洋室など様々なタイプの部屋がある | 全室天然温泉露天風呂付きの高級仕様 |
眺望 | 様々なタイプから選択可能 | 山側と中庭側があり、山側からは箱根の外輪山を眺望可能 |
宿泊料金 | 比較的リーズナブル | やや高額設定 |
温泉・風呂設備 | 大湯屋「玉桂の湯」、大露天風呂「篝火」、3つの貸切露天風呂 | 全室に檜造りの天然温泉露天風呂付き、3種類の貸切風呂(予約制) |
食事内容 | 四季折々の食材を活かした料理を2つの食事処で提供。和食会席やしゃぶしゃぶ、寿司など多彩 | 季節の旬の食材を使った茶懐石風会席料理を半個室または個室で提供 |
特別サービス | スパ施設や岩盤浴、エステなどの施設 | ・チェックイン時のお茶と和菓子サービス ・冷蔵庫内飲料(アルコール含む)が無料 ・各階に無料ドリンクラウンジ「君待処」 ・抹茶処での無料お抹茶と上生菓子 ・7種類から選べる枕サービス ・女性客向けオーガニックアメニティ |
館内の雰囲気 | 広々とした施設で開放感がある | 全館畳敷きの和の趣あふれる雰囲気。「気軽なリッチさ」が特徴 |
宿泊施設 | 基本コンセプトと客層 | 客室数と規模 | 客室の特徴 | 眺望 | 宿泊料金 | 温泉・風呂設備 | 食事内容 | 特別サービス | 館内の雰囲気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季の湯 雪月花 | ファミリーからひとり旅まで幅広い客層を受け入れる総合リゾート | 全158室の大規模施設 | 和室、和洋室、洋室など様々なタイプの部屋がある | 様々なタイプから選択可能 | 比較的リーズナブル | 大湯屋「玉桂の湯」、大露天風呂「篝火」、3つの貸切露天風呂 | 四季折々の食材を活かした料理を2つの食事処で提供。和食会席やしゃぶしゃぶ、寿司など多彩 | スパ施設や岩盤浴、エステなどの施設 | 広々とした施設で開放感がある |
雪月花別邸 翠雲 | 「大人のための湯宿」がコンセプト。中学生以上のみ宿泊可能 | 全43室の小規模施設 | 全室天然温泉露天風呂付きの高級仕様 | 山側と中庭側があり、山側からは箱根の外輪山を眺望可能 | やや高額設定 | 全室に檜造りの天然温泉露天風呂付き、3種類の貸切風呂(予約制) | 季節の旬の食材を使った茶懐石風会席料理を半個室または個室で提供 | ・チェックイン時のお茶と和菓子サービス ・冷蔵庫内飲料(アルコール含む)が無料 ・各階に無料ドリンクラウンジ「君待処」 ・抹茶処での無料お抹茶と上生菓子 ・7種類から選べる枕サービス ・女性客向けオーガニックアメニティ | 全館畳敷きの和の趣あふれる雰囲気。「気軽なリッチさ」が特徴 |
いかがですか?
あなたと一緒に行く人や
旅行の目的にあてはまるのは
雪月花と別邸のどちらでしょうか?
では、季の湯 雪月花と
雪月花別邸 翠雲の違いについて
詳しく見ていきましょう。
雪月花と別邸の違いはどこ?
季の湯 雪月花と
雪月花別邸 翠雲の違いについて
項目別に詳しく比較しました。
順に見ていきましょう。
違い1:基本コンセプトと客層
季の湯 雪月花と雪月花別邸 翠雲の
違いの1つ目は基本コンセプトと客層です。
雪月花はファミリーから
ひとり旅まで幅広い客層を受け入れる
総合リゾートなんです。
一方、雪月花別邸は
「大人のための湯宿」がコンセプトです。
中学生以上のみ宿泊可能で、
「季節の移ろいを五感で味わう」
という大人向け湯宿なんですよ。
ゆっくりと大人の時間を過ごしたいなら
雪月花別邸がおすすめです。
三世代での旅行や
小さいお子さんを含めた家族旅行なら
雪月花がぴったりでしょうね。
違い2:客室数と規模
季の湯 雪月花と雪月花別邸 翠雲の
違いの2つ目は客室数と規模です。
雪月花は全158室ある大規模な施設ですが
雪月花別邸は全43室と小規模なんです。
客室数を絞ることで
よりきめ細かなサービスを
提供しているんですよ。
大規模施設の賑やかさが好きな方は
雪月花が向いているでしょう。
静かでプライベートな空間を求める方には
雪月花別邸がおすすめです。
違い3:客室の特徴
季の湯 雪月花と雪月花別邸 翠雲の
違いの3つ目は客室の特徴です。
雪月花は和室、和洋室、洋室など
様々なタイプの部屋があるんです。
一方、雪月花別邸は
全室天然温泉露天風呂付きの
高級仕様なんですよ。
眺望は山側と中庭側があって、
山側からは箱根の外輪山の眺望を
堪能できます。
露天風呂付きの贅沢な部屋で
眺望を楽しんでゆったりしたいなら
雪月花別邸がおすすめです。
様々なタイプの部屋から選びたい方には
雪月花がいいですね。
違い4:宿泊料金
季の湯 雪月花と雪月花別邸 翠雲の
違いの4つ目は宿泊料金です。
雪月花は雪月花別邸に比べると
比較的リーズナブルなんです。
逆に言えば、雪月花別邸は
雪月花よりもやや高額です。
ただし、具体的な料金は
季節やプランによっても変動します。
原則は別邸のほうがやや高額ですが、
キャンペーンや割引を上手に利用して
お得に宿泊してくださいね。
予算重視の方は雪月花がおすすめです。
贅沢な滞在を楽しみたい方には
雪月花別邸がぴったりです。
違い5:温泉・風呂設備
季の湯 雪月花と雪月花別邸 翠雲の
違いの5つ目は温泉・風呂設備です。
季の湯雪月花には大湯屋「玉桂の湯」があり
複数の内風呂と大露天風呂「篝火」
3つの貸切露天風呂を完備しています。
一方、雪月花別邸は
全室に檜造りの天然温泉露天風呂が
付いてるんですよ。
さらに3種類の貸切風呂があって、
予約制で利用できるんです。
大浴場で温泉を楽しみたい方は
雪月花がぴったりです。
プライベートな露天風呂で
ゆっくりしたい方には
雪月花別邸がおすすめです。
違い6:食事内容
季の湯 雪月花と雪月花別邸 翠雲の
違いの6つ目は食事内容です。
雪月花では四季折々の食材を活かした料理を
2つの食事処で提供しています。
和食会席やしゃぶしゃぶ、寿司など
多彩さが魅力なんですよ。
一方、雪月花別邸翠雲は
季節の旬の食材を使った茶懐石風会席料理を
半個室または個室で提供されるんです。
特に朝食は品数も多く豪華で、
「えっ、朝からこんなに良いの!?」と
思わず声を上げてしまうほど。
木箱の中に納められた美しいおかずは
見た目も美しく、朝から元気いっぱいに
してくれるんです。
バラエティ豊かな料理を楽しみたい方は
雪月花がおすすめです。
高級感のある会席料理を
堪能したい方には別邸がおすすめです。
違い7:特別サービス
季の湯 雪月花と雪月花別邸 翠雲の
違いの7つ目は特別サービスです。
雪月花にはスパ施設や岩盤浴、
エステなどの施設があり、
リラックスできる環境なんです。
一方、雪月花別邸では
次のような特別サービスが
用意されているんですよ。
- チェックイン時のお茶と和菓子サービス
- 冷蔵庫内飲料(アルコール含む)が無料
- 各階に無料ドリンクラウンジ「君待処」
- 抹茶処での無料お抹茶と上生菓子
- 7種類から選べる枕サービス
- 女性客向けオーガニックアメニティ
このように、別邸では
特別感のある滞在にぴったりのサービスが
用意されています。
きめ細かで多彩なサービスを
楽しみたい方には雪月花別邸がおすすめです。
シンプルな滞在であれば
雪月花も十分満足できますよ。
違い8:館内の雰囲気
季の湯 雪月花と雪月花別邸 翠雲の
違いの8つ目は館内の雰囲気です。
雪月花は広々とした施設で
開放感があるのが特徴です。
一方、雪月花別邸は
全館畳敷きという和の趣あふれる雰囲気です。
ロビーはゆったりとした雰囲気で、
高級旅館ですが気後れしない
「気軽なリッチさ」が漂うんですよ。
門をくぐると美しい日本庭園が広がり、
優雅に泳ぐ鯉の姿も見られ
非日常感に胸が高鳴ります。
開放的な空間が好きな方は
雪月花がいいでしょう。
落ち着いた和の空間で過ごしたい方には
雪月花別邸がぴったりですね。
雪月花と別邸のどちらがおすすめ?
ここまで季の湯 雪月花と
雪月花別邸 翠雲の違いについて
詳しくご紹介してきました。
自分のニーズに合うのはどっちなのか
はっきりした方もいるでしょう。
まだどっちがいいか迷っている方のために、
それぞれどんな人におすすめなのか
まとめてみました。
季の湯【雪月花】がおすすめな人
季の湯 雪月花を
おすすめできるのは以下のような人です。
- ファミリー旅行を楽しみたい方
- 予算を抑えて箱根旅行を楽しみたい方
- 大浴場で温泉を満喫したい方
- 様々な部屋タイプから選びたい方
- にぎやかな雰囲気が好きな方
季の湯 雪月花は多様な客室があり
幅広い層に利用しやすい宿です。
大浴場や露天風呂など温泉施設も豊富で
比較リーズナブルな価格設定なのも
ポイントと言えるでしょう。
雪月花【別邸 翠雲】がおすすめな人
雪月花別邸 翠雲を
おすすめできるのは以下のような人です。
- 大人だけの落ち着いた旅行を楽しみたい方
- プライベート温泉を楽しみたいカップルや夫婦
- 上質なサービスと特別感を求める方
- 和の雰囲気を堪能したい方
- 高級感のある食事を楽しみたい方
雪月花別邸 翠雲は大人が静かに
ゆっくり過ごすのに最適な宿です。
各種のサービスが揃っているので
特別な日や記念旅行をするのに
ぴったりですね。
まとめ:雪月花と別邸の違いと選び方
季の湯 雪月花と
雪月花別邸 翠雲の違いについて
詳しくご紹介しました。
どちらもそれぞれの良さがあります。
もちろん、どちらも
四季折々の自然美を五感で楽しめる
箱根強羅のおすすめの温泉宿です。
季の湯 雪月花と雪月花別邸 翠雲の
違いを見比べてみて、
自分に最適な宿泊プランを選んでくださいね。
比較項目 | 季の湯 雪月花 | 雪月花別邸 翠雲 |
---|---|---|
基本コンセプトと客層 | ファミリーからひとり旅まで幅広い客層を受け入れる総合リゾート | 「大人のための湯宿」がコンセプト。中学生以上のみ宿泊可能 |
客室数と規模 | 全158室の大規模施設 | 全43室の小規模施設 |
客室の特徴 | 和室、和洋室、洋室など様々なタイプの部屋がある | 全室天然温泉露天風呂付きの高級仕様 |
眺望 | 様々なタイプから選択可能 | 山側と中庭側があり、山側からは箱根の外輪山を眺望可能 |
宿泊料金 | 比較的リーズナブル | やや高額設定 |
温泉・風呂設備 | 大湯屋「玉桂の湯」、大露天風呂「篝火」、3つの貸切露天風呂 | 全室に檜造りの天然温泉露天風呂付き、3種類の貸切風呂(予約制) |
食事内容 | 四季折々の食材を活かした料理を2つの食事処で提供。和食会席やしゃぶしゃぶ、寿司など多彩 | 季節の旬の食材を使った茶懐石風会席料理を半個室または個室で提供 |
特別サービス | スパ施設や岩盤浴、エステなどの施設 | ・チェックイン時のお茶と和菓子サービス ・冷蔵庫内飲料(アルコール含む)が無料 ・各階に無料ドリンクラウンジ「君待処」 ・抹茶処での無料お抹茶と上生菓子 ・7種類から選べる枕サービス ・女性客向けオーガニックアメニティ |
館内の雰囲気 | 広々とした施設で開放感がある | 全館畳敷きの和の趣あふれる雰囲気。「気軽なリッチさ」が特徴 |
宿泊施設 | 基本コンセプトと客層 | 客室数と規模 | 客室の特徴 | 眺望 | 宿泊料金 | 温泉・風呂設備 | 食事内容 | 特別サービス | 館内の雰囲気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季の湯 雪月花 | ファミリーからひとり旅まで幅広い客層を受け入れる総合リゾート | 全158室の大規模施設 | 和室、和洋室、洋室など様々なタイプの部屋がある | 様々なタイプから選択可能 | 比較的リーズナブル | 大湯屋「玉桂の湯」、大露天風呂「篝火」、3つの貸切露天風呂 | 四季折々の食材を活かした料理を2つの食事処で提供。和食会席やしゃぶしゃぶ、寿司など多彩 | スパ施設や岩盤浴、エステなどの施設 | 広々とした施設で開放感がある |
雪月花別邸 翠雲 | 「大人のための湯宿」がコンセプト。中学生以上のみ宿泊可能 | 全43室の小規模施設 | 全室天然温泉露天風呂付きの高級仕様 | 山側と中庭側があり、山側からは箱根の外輪山を眺望可能 | やや高額設定 | 全室に檜造りの天然温泉露天風呂付き、3種類の貸切風呂(予約制) | 季節の旬の食材を使った茶懐石風会席料理を半個室または個室で提供 | ・チェックイン時のお茶と和菓子サービス ・冷蔵庫内飲料(アルコール含む)が無料 ・各階に無料ドリンクラウンジ「君待処」 ・抹茶処での無料お抹茶と上生菓子 ・7種類から選べる枕サービス ・女性客向けオーガニックアメニティ | 全館畳敷きの和の趣あふれる雰囲気。「気軽なリッチさ」が特徴 |
- ファミリー旅行を楽しみたい方
- 予算を抑えて箱根旅行を楽しみたい方
- 大浴場で温泉を満喫したい方
- 様々な部屋タイプから選びたい方
- にぎやかな雰囲気が好きな方
- 大人だけの落ち着いた旅行を楽しみたい方
- プライベート温泉を楽しみたいカップルや夫婦
- 上質なサービスと特別感を求める方
- 和の雰囲気を堪能したい方
- 高級感のある食事を楽しみたい方
※本記事は執筆時点での情報を元に作成しています。
最新情報は各宿泊施設へご確認ください。